西 優– Author –

千葉と東京を中心に中小企業の支援を行っている中小企業診断士です。千葉県中小企業診断士協会理事、生成AI研究会幹事。
2019年診断士取得、毎日着物生活は6年目に突入しました。穏やかな語り口と着物の見た目から、経営者の悩みを聞いたり、従業員の本音ヒアリングを得意としています。
セミナー、執筆、経営相談など、お気軽にお問い合わせください!
-
事業再構築補助金 成長枠
成長枠 事業再構築補助金、第10回の公募要領が公開されました。今回新設された「成長枠」では、10年で市場規模が10%以上拡大する業種に属していることが要件とされています。 Screenshot 対象の業種 成長枠の対象となる業種の一覧は公開されていますが、... -
プレゼンのクオリティは伝わり方にどの程度影響するのか
何事にもうまい下手がある 歌がうまい人がいればそうでもない人がいるように、話がうまい人がいる一方でそうでもない人もいます。話がうまくなければ人に何かを伝えられないかといえば、決してそんなことはなく、朴訥に話される内容が実に興味深いこともよ... -
中小企業庁に意見する
事業再構築補助金の傾向と参考事例 「事業再構築補助金」という現在一番注目されている補助金に関して、第一回目公募後の2021年6月21日に、中小企業庁から傾向と参考事例についての動画投稿がありました。 以前からこの動画のことは知ってましたし、既に視... -
ふくやの明太子
この記事には広告が含まれています。 木下斉氏の著書「まちづくり幻想」の一節によると、福岡の株式会社ふくやは辛子明太子を開発し、その製造ノウハウを無償で他社に提供したとのことです。 これには、これまで珍味でしかなかった辛子明太子を、惣菜とし... -
帝国ニュース 千葉県版
中小企業経営のツボ 千葉県中小企業診断士協会では、帝国データバンクのニュース「帝国ニュース」の千葉県版のコラム「中小企業経営のツボ」を担当しています。約1300文字。各新聞社の社説が1000文字くらいなので、社説より1段落程度多い分量です。あれこ... -
コロナの借り換え保証
開始されることは以前から話題になっていましたが、ようやくコロナの借り換え保証の開始が決定しました。 中小企業庁:民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始します。https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sinyouhosyou... -
神は細部に宿る
神は細部に宿る 「細かいことまでこだわり抜くことで、全体の完成度が高まる」という意味で「神は細部に宿る」という言葉があります。芸術やビジネスや研究など、様々な分野で使用されるこの言葉は、実は出典が定かではないようです。(諸説あります。)不... -
島根県信用保証協会
伴走型の支援 経済産業省が伴走型の支援を進めています。今後は従来の課題解決型の支援と比較して、より中長期的な視点で企業を支援するやり方がスタンダードになっていきます。この背景として、ウクライナ情勢や原油価格高騰、円安など、外部環境の不確実... -
町工場の娘の講演を聞いて
中小企業診断士の日 世間的には全く知られていませんが、11月4日は「中小企業診断士の日」となっています。これは、中小企業診断士の制度が始まった「中小企業診断実施基本要領」が昭和23年11月4日に制定されたことに基づいています。 中小企業経営シンポ... -
伴走支援勉強会
会員支援部 千葉県中小企業診断士協会は6つの部とプロジェクト推進室で構成されていて、私は会員支援部とプロジェクト推進室を担当させていただいています。 https://chiba-smeca.com/about/ 会員支援部では主に、春と秋に千葉県協会への入会を募る「診断...