ライフハック– category –
生活に役立つニッチな記事です
-
ライフハック
オンライン勉強会の受講方法の最適解
新年明けましておめでとうございます。 我々中小企業診断士は、企業のどんな問題にも対応できるように、暇さえあれば本やセミナーでインプットを行い、支援の現場やセミナーの登壇でアウトプットを行っています。 私は東京商工会議所の会員なので、東京商... -
ライフハック
jSTAT MAPでピザ屋の出店計画
先月、総務省統計局の家計調査年報をご紹介しました。今回は総務省統計局が提供している地理情報システム「jSTAT MAP」のご紹介です。家計調査年報の記事とあわせて読んでいただければ、統計に関する理解が深まると思います。 jSTAT MAPとは? jSTAT MAPと... -
ライフハック
着物を着るのは裕福? 家計調査年報で証明
先日は普段着着物について約1万文字の文章を投稿しました。おかげさまで「中小企業診断士 和服」「中小企業診断士 着物」の検索結果で1位になりました! まだお読みになられていない方は、お時間がある時に下記からご一読いただけますと嬉しいです。1万文... -
ライフハック
生成AIパスポートは2時間で合格できる説
千葉県中小企業診断士協会の生成AI研究会で、生成AIパスポート試験の紹介と攻略法を発表しました。 これまでの研究会はZoomで録画しながら開催して、開催後に限定公開していました。今回発表した内容は、一般の方にも需要があるかもしれないと思いましたの... -
ライフハック
経営に役立つ!?中小企業診断士手帳
日々の業務やスケジュール管理に欠かせないツールといえば「手帳」。 中小企業診断士として活躍する方々の中にも、紙の手帳を愛用し、予定やアイデアを書き留めている人がいます。一方で、スマホやタブレットを活用して、手帳代わりに効率的に情報を管理し... -
ライフハック
最小の手間とコストで最高のメガネVR環境を作る方法
最新のVR機器のオキュラスクエスト2を買ってみたんですが、眼鏡をかけているので眼鏡がずれたり、鼻パットが押し付けられたり、眼鏡のつるがこめかみを圧迫したりと、ストレスを感じることが多いです。 そこで、最小の手間とコストで快適なメガネVR環境を...
1