少なくとも週に1回更新、2000文字以上を目標に、経営に役立つ情報を発信しています。
山月記経営研究所公式LINEにご登録いただければ、更新時に通知が届きます!
ブログ
-
埼玉県中小企業診断協会 スキルアップ研修
南関東ブロック スキルアップ研修 中小企業診断士協会では、会員のスキルアップのためにいろんな研修を提供しています。その中でも特に内容の質と量が充実しているのが、地域ブロックごとのスキルアップ研修だと思います。これは、各地域のブロックの診断... -
中小企業診断士の年収の推移
中小企業診断士に関するアンケートデータ 一般社団法人中小企業診断協会のページに「中小企業診断士に関するアンケートデータ」があったので眺めていたところ、「あなたのコンサルタント業務の年間売上(又は年収)はいくらですか。」という質問がありまし... -
えっ?中小企業診断士なのに業種別審査辞典持ってないの?
業種別審査辞典とは? 「業種別審査辞典」とは、企業や業界の信用調査や審査を行う際に使用される参考資料で、各業種ごとの特徴やリスク要因、審査のポイントがまとめられた辞典です。業界ごとの財務状況や市場動向も含まれますので、金融機関や信用調査会... -
事業承継時特別補償制度
中小企業診断士は創業からM&Aまで、企業経営の幅広い分野で支援を行っていますが、特に近年力を入れているのが事業承継の支援です。というのも、経営者の平均年齢も、休廃業する企業の数も右肩上がりで増えてきているので、このままだと地域の雇用や何... -
小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型
小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型、第4回目の締切分が発表されました。採択率は3割を切って悔しい思いをしている会社様も多いかと思います。 小規模事業者持続化補助金とは 小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が販路開拓や業務効率化の... -
中小企業診断士の強み
中小企業診断士とは 中小企業診断士は、中小企業の経営をサポートする専門家です。企業の課題を見つけ、改善策を提案し、実行までを支援しています。経営に関する幅広い知識と経験が必要で、合格率3%程度の国家資格です。 企業の診断、改善計画の策定、経... -
最小の手間とコストで最高のメガネVR環境を作る方法
最新のVR機器のオキュラスクエスト2を買ってみたんですが、眼鏡をかけているので眼鏡がずれたり、鼻パットが押し付けられたり、眼鏡のつるがこめかみを圧迫したりと、ストレスを感じることが多いです。 そこで、最小の手間とコストで快適なメガネVR環境を... -
ふるさと納税 執筆
はじめてのふるさと納税 株式会社ローカルさんが「はじめてのふるさと納税」というサイトを運営しています。このサイトでは、毎日更新する返礼品をジャンル別ランキングで300件以上紹介していて、ほしい返礼品が見つかる特集・おすすめ記事も100件以上掲載... -
AIの顔認証で卒業アルバム制作の効率化
卒業アルバムの電子化 ふと思うところあって、高校の時の卒業アルバムをスキャンして電子化しました。懐かしさはもちろんありましたが、それ以上に約200人の卒業生がちゃんと写っていることに驚きました。 部活動をやってた生徒とやってなかった生徒。クラ... -
もの補助 テキストマイニング
ものづくり補助金とは ものづくり補助金とは、中小企業や小規模事業者が生産性向上や革新的な製品・サービスの開発を行うための設備投資やシステム導入に対して、国が補助金を支給する制度です。この補助金は、企業の競争力強化や地域経済の活性化を目的と...